ネコ好きな英語学習者に「ねこたん」(ΦωΦ)/
ものを増やしたくないのと節約のため、私はなるべく本は図書館で借りるようにしていますが、買ってしまいました「ねこたん」。 ネコを通して英語が学べる。。。と期待してはいけません。結論を先にいいますと、英語学習にはほとんど役に…
ものを増やしたくないのと節約のため、私はなるべく本は図書館で借りるようにしていますが、買ってしまいました「ねこたん」。 ネコを通して英語が学べる。。。と期待してはいけません。結論を先にいいますと、英語学習にはほとんど役に…
おはようございます。山小屋では早出で3:00ころ出ていく人がいますが、この小屋は早出する人の割合が多いようです。がんばれー 昨日は千枚小屋まわりの人で混雑だったようですが、私たちが泊まった日はスペースに空きもありました。…
おはようございます。 4:45 赤石岳でご来光(3120m) 昨日頑張って赤石岳避難小屋まで登ってきたおかげで、赤石岳でご来光を見ることができました。 小屋のトイレを過ぎ、団子の赤石岳標識の下をいったところが、昨日シャト…
北アルプスを予定していた連休、3日前に荒川三山のお誘いを山友さんからいただき急遽変更しました。といっても荒川三山ってどんなところ? 翌日図書館に行き、ヤマケイのガイドブックを借りお勉強したところ、なんと上級者コースと書い…
おはようございます。 6:00 朝食 スタートは6:00ですが、私たちはのんびり6:20ころ朝食をとりました。昨日よりかは大分体調はよくなりましたが、全部は食べられずまた残してしまいました。ゆる登山といえども山好きな者と…
東京から尾瀬に行くとなるとたいてい鳩待峠から入ることになると思います。私は以前添乗員をやっていて尾瀬は数えられないほど行っていますがすべて鳩待峠ピストンか鳩待峠から大清水に抜けるコースでした。今回ははじめて福島側から入り…
今日は富士山登山の予定でしたが、天気が悪く断念。家でおとなしくラジオ「山カフェ」を聴いていても、大雨のニュースがところどころに入り消化不良です。山に行かないとカビが生えてしまいそうな私です。なぜなら会社が売却されることに…
夏山へ向けてのトレーニングのため選んだのは乾徳山。距離も歩きごたえがあるし私の嫌いな岩場もあり、練習にはとてもよさそうです。お楽しみは頂上でメロンを食べること。茨城の友人がイバラキングというメロンを送ってきてくれました。…
7時前 おはようございます。山小屋ならすでに歩きだしているか、遅くともパッキングしているところです。下界のお宿はなんて優雅な朝なんでしょう。朝ごはんもゆっくりコーヒーを飲めるし、なんと朝風呂まで楽しめるなんて! もういっ…
山靴が退院してはじめてのリハビリ登山です。靴がリハビリというより、しばらく靴がなくて歩いていなかった私のリハビリです。なのに近所の山ではなく、いきなり大遠征の岩手・早池峰山! お誘いをいただいた時、あまりの遠さにたじろぎ…