船窪小屋で小屋締めのお手伝い 2日目 荷揚げ
おはようございます。縦走するわけでもないのでテキトーな時間にダラダラ起きます。山小屋で今までこんなにゆっくりしたことがあるでしょうか(けっこうある)。 昨日の話では、荷揚げの受け取りを登山道9カ所に分かれてするということ…
おはようございます。縦走するわけでもないのでテキトーな時間にダラダラ起きます。山小屋で今までこんなにゆっくりしたことがあるでしょうか(けっこうある)。 昨日の話では、荷揚げの受け取りを登山道9カ所に分かれてするということ…
今回は山登りではなく、小屋締めのお手伝いです。会社の同僚「ボランティアってこと? エライね!」 エライ? いやいや、そうではなくて。。。タダで山小屋に泊まれるから。。。 主要な山小屋、または泊まりたい山小屋のSNSをフォ…
まだ暗いうちからみんなガタガタしてる、私もご来光を見に行かなくっちゃ。いびきの彼女はまだ寝てます。寝すぎじゃない? 大丈夫かしら、逆に心配です。 ⏰ 歩行時間:約5時間45分 ⏰…
北アルプス(立山室堂の上、三俣蓮華岳)から見えた白山がなんと神々しかったことか! いつか登りたいと思っていた白山、ついに登る時がやってまいりました。 だいぶ前に、山小屋・白山室堂を7月の平日に予約。が、その平日は金沢駅か…
今までGWは室堂、涸沢、燕とスノーハイキングを楽しんできましたが、今年は蝶ヶ岳へ。日々変わる天気予報に一喜一憂しながら、晴れマークで当日を迎えました。イエーイ! ⏰ 歩行時間:約6時間20分 …
これは失敗登山です。今まで道を間違えたり、山小屋につくのが遅かったりなどありましたが、今回のはひどい。恥ずかしいのでブログに書こうかどうか迷いましたが、これは日記ブログなのでありのままを書こうと思います。失敗というのはロ…
今年の夏山は月山。湯殿山、羽黒山とともに出羽三山の1つです。お花がたくさん咲いていることを期待して山形へ。 ⏰ 歩行時間:約3時間40分 ⏰ 12:55 月山八合目(1385m)…
よく寝たー よく寝たけれどもうしばらくお布団の中でまどろんでいたい。。。が見なければならない景色があります。 ⏰ 歩行時間:約3時間 ⏰ 6:10 燕山荘(2712m)…
久々の北アルプス・燕岳! 今シーズン、アイゼンを履くのはこれが最初で最後です。山登りは天気が重要ですが、雪山となってはなおさらです。 ⏰ 歩行時間:約4時間40分 約1時間30分 #…
おはようございます。猫女将・みゃあちゃんのおかげでとてもよく眠れました。顔を洗い、部屋で準備をしているとみゃあちゃん登場。起きたか確認をしに来てくれたのでしょうか。え、寝ちゃうの。ひざの上で寝てくれるのはとってもうれしい…