月山 2日目 失敗登山:月山頂上小屋~肘折温泉 元河原湯旅館♨
これは失敗登山です。今まで道を間違えたり、山小屋につくのが遅かったりなどありましたが、今回のはひどい。恥ずかしいのでブログに書こうかどうか迷いましたが、これは日記ブログなのでありのままを書こうと思います。失敗というのはロ…
これは失敗登山です。今まで道を間違えたり、山小屋につくのが遅かったりなどありましたが、今回のはひどい。恥ずかしいのでブログに書こうかどうか迷いましたが、これは日記ブログなのでありのままを書こうと思います。失敗というのはロ…
今年の夏山は月山。湯殿山、羽黒山とともに出羽三山の1つです。お花がたくさん咲いていることを期待して山形へ。 ⏰ 歩行時間:約3時間40分 ⏰ 12:55 月山八合目(1385m)…
よく寝たー よく寝たけれどもうしばらくお布団の中でまどろんでいたい。。。が見なければならない景色があります。 ⏰ 歩行時間:約3時間 ⏰ 6:10 燕山荘(2712m)…
久々の北アルプス・燕岳! 今シーズン、アイゼンを履くのはこれが最初で最後です。山登りは天気が重要ですが、雪山となってはなおさらです。 ⏰ 歩行時間:約4時間40分 約1時間30分 #…
おはようございます。猫女将・みゃあちゃんのおかげでとてもよく眠れました。顔を洗い、部屋で準備をしているとみゃあちゃん登場。起きたか確認をしに来てくれたのでしょうか。え、寝ちゃうの。ひざの上で寝てくれるのはとってもうれしい…
コロナで外国人観光客が来ないうちに歩かなければならないところがあります。その一つが熊野古道。世界遺産ですし、通常ならたくさんの人でにぎやかなのでは? こんな歴史ある道は静かにしみじみと歩きたい。 #…
おはようございます。山には登らないのでゆっくり起床です。この余裕、なぜか優越感。 7:30 朝食 すでに食べ終わり出かけようとしている人もいます。テーブルを見ると、おせち! しかもちょっと伊達巻が添えてあるというものでは…
異動・転勤で心身ともに疲れ果て、あげくじんましんまでできた今の私に山を登る元気はありません。でもふかふかの雪とたわむれ、おいしいご飯と温泉でじんわり体を癒やしたい。。。八ヶ岳の唐沢鉱泉なら茅野駅まで車でお迎えが来てくれる…
おはようございます。どしゃ降りではないですが、雨は降っています。登るべきか朝になっても優柔不断な私です。 ⏰ 歩行時間:約6時間10分 ⏰ 10:15 仙酔峡駐車場(910m)&…
阿蘇山に登りたかったわけではありません。阿蘇山は私の「登りたい山リスト」には入っていませんでした。当初は九重山に登る予定でした。昨年も行く予定でしたが武漢ウィルスでキャンセル、今年こそ!と鼻息荒くスタンバイ。飛行機も前泊…