ステキな山道具がたくさん Off the Grid
ユニクロだろうがダイソーだろうが、登れればなんでもいい。オシャレ山ガール(そもそもガールではない)には程遠い私ですが、完全アウェーのイベント、Off the Gridに行ってきました。Off the Gridとは? 辞書…
ユニクロだろうがダイソーだろうが、登れればなんでもいい。オシャレ山ガール(そもそもガールではない)には程遠い私ですが、完全アウェーのイベント、Off the Gridに行ってきました。Off the Gridとは? 辞書…
私の読書メーター(読んだ本を記録するサイト・アプリ)には沢木耕太郎の「凍(とう)」が読みたい本リストに入っています。yamakei-onlineの記事がFacebookにあがってきて、「俺たちは、絶対に、死なない。沢木耕…
下界はすでに桜が満開です。近所や通勤路にも立派な桜はあるし、あまり興味がありませんでした。が、これだけサクラサクラと騒がれると見に行かなければならない気がしてきます。上野公園や千鳥ヶ淵。。。に私が行くわけがない。このブロ…
最近、ゆる登山計画をしても朝がなかなか起きられなくなっています(平日はいつもなかなか起きられません)。今日も予定より一時間遅れで家をでました。ついていない長い一日がはじまります。 ⏰ 歩行時間…
暖かくなる前に食べたいものがあります。それは浅見茶屋の釜揚げうどん。最寄りの駅は吾野駅、徒歩50分で行くことができます。道は舗装されていて車でも行けてしまう下界の茶屋です。が、私は「ゆる」がついても登山家。山を越えて、空…
登山ウェアの最近のお買い物はゴールドウィンファミリーセール(ノースフェイスなど)ばかりでしたが、今回は好日山荘のスプリングバーゲン2019に行ってきました。 3月15日~17日 新宿NSビルB1イベントホール 入場無料 …
ちょっと久しぶりの山友さん、Kりんたちとスノーハイキング。候補は谷川岳と日光白根山。以前に雪の谷川岳は登ったことがあるので日光白根をリクエストしました。 ⏰ 歩行時間:約4時間 ⏰…
近場の低山で、白い冬があるところがいい。この暖冬に雪や氷がある低山なんてあるのでしょうか。昨年は御岳山や高尾山でもスノーハイキングが楽しめましたが。。。 人工的な氷ではありますが、芦ヶ久保の氷柱からのハイキングに行ってき…
3連休は最強クラスの寒波がくるというので引きこもりを決めていましたが、洗濯物を干し終わって、実はお出かけ日和だということに気が付きました。さて、どこの山に行こう、と思っても選択肢は近場の高尾山しかありません。決断が遅いん…
ニクニク、ニクー! おいしい肉が食べたい、もちろん山で。パッと頭に浮かんだのは、赤岳鉱泉のステーキとマナスル山荘本館のビーフシチューです。赤岳鉱泉は夕食メニューなので泊まらなければなりません。12月1月は派手に山にお金を…