うっすら雪化粧の高尾山 冬そばキャンペーン2019で橋詰亭
3連休は最強クラスの寒波がくるというので引きこもりを決めていましたが、洗濯物を干し終わって、実はお出かけ日和だということに気が付きました。さて、どこの山に行こう、と思っても選択肢は近場の高尾山しかありません。決断が遅いん…
1-1 東京のお山
3連休は最強クラスの寒波がくるというので引きこもりを決めていましたが、洗濯物を干し終わって、実はお出かけ日和だということに気が付きました。さて、どこの山に行こう、と思っても選択肢は近場の高尾山しかありません。決断が遅いん…
1-4 甲信のお山(山梨・長野)
ニクニク、ニクー! おいしい肉が食べたい、もちろん山で。パッと頭に浮かんだのは、赤岳鉱泉のステーキとマナスル山荘本館のビーフシチューです。赤岳鉱泉は夕食メニューなので泊まらなければなりません。12月1月は派手に山にお金を…
1-2 ダ埼玉のお山
先週のランドネのイベントでオリンパスOM-D EM-10を一か月借りられることになり、どこかに写真を撮りに行きたい!おでかけ気分は高まります。北八ヶ岳か赤岳鉱泉あたりに行こうかと思いましたが、あいにく天気が悪く断念。お手…
1-6 海近のお山(千葉・静岡)
おはようございます。6:30から自由参加で朝日撮影です。せっかく船に乗ってここまで来たのですから、のんびり寝てはいられません。もちろん参加です。 6:20 ど~んよりとしています。 待つこと30分。 6:50 朝日はどこ…
1-6 海近のお山(千葉・静岡)
YAMA HACKかヤマケイオンラインのFacebookで偶然にランドネ山大学星空撮影会参加者10名募集の記事を見つけ、だめもとで応募。ランドネは若い山ガール対象だからどうせ当選なんてしないでしょう。 が、予想に反して当…
1-3 神奈川のお山
昨年に続いて今年も初詣登山は大山です。大山と言えば豆腐料理が有名で、前回は東学坊でお豆腐と冷めた天ぷら(私は根にもつタイプです)をいただきましたが、その時から「来年は猪鍋を食べよう」と心に決めていました。亥年でもあります…
1-7 山のもろもろ
町中ではヘルプマーク、車だと初心者マークや紅葉マーク、赤ちゃんが乗っていますマークなどを見かけますが、山でもあるんです。それは「ゆっくり山マイマイ」というなんともラブリーなカタツムリマークです。 私のようにただ歩くのが遅…
1-7 山のもろもろ
カレンダーが出回る季節となりました。会社には郵送で送られてきた、または営業さんがもらってきた取引先のカレンダーを入れておく段ボールがあり、欲しい人は勝手にもらっていくようになっています。私はキッセイ薬品さんのカレンダーが…
これは近々オープンの商業施設メッツァの記事ではなく、もちろん2019年3月開業予定のムーミンパークの記事でもありません。入場無料のあけぼの公園をめざす、ゆる~いハイキングの記録です。 3月に秋田駒ケ岳のムーミン谷ハイキン…
中央自動車道を走っていると相模湖ICと上野原ICの間付近から、山の中に大きなラブレターがあるのが見えます。ちょっと気になっていたので行ってきました。写真は藤野駅のプラットホームから見たラブレターです。 JR中央線藤野駅到…