宝登山は梅の香り 野上駅~宝登山の蝋梅(ロウバイ)~松ばやで鮎めし~ギャラリー喫茶やましたのプリン
先週のランドネのイベントでオリンパスOM-D EM-10を一か月借りられることになり、どこかに写真を撮りに行きたい!おでかけ気分は高まります。北八ヶ岳か赤岳鉱泉あたりに行こうかと思いましたが、あいにく天気が悪く断念。お手…
先週のランドネのイベントでオリンパスOM-D EM-10を一か月借りられることになり、どこかに写真を撮りに行きたい!おでかけ気分は高まります。北八ヶ岳か赤岳鉱泉あたりに行こうかと思いましたが、あいにく天気が悪く断念。お手…
おはようございます。6:30から自由参加で朝日撮影です。せっかく船に乗ってここまで来たのですから、のんびり寝てはいられません。もちろん参加です。 6:20 ど~んよりとしています。 待つこと30分。 6:50 朝日はどこ…
YAMA HACKかヤマケイオンラインのFacebookで偶然にランドネ山大学星空撮影会参加者10名募集の記事を見つけ、だめもとで応募。ランドネは若い山ガール対象だからどうせ当選なんてしないでしょう。 が、予想に反して当…
昨年に続いて今年も初詣登山は大山です。大山と言えば豆腐料理が有名で、前回は東学坊でお豆腐と冷めた天ぷら(私は根にもつタイプです)をいただきましたが、その時から「来年は猪鍋を食べよう」と心に決めていました。亥年でもあります…
町中ではヘルプマーク、車だと初心者マークや紅葉マーク、赤ちゃんが乗っていますマークなどを見かけますが、山でもあるんです。それは「ゆっくり山マイマイ」というなんともラブリーなカタツムリマークです。 私のようにただ歩くのが遅…
カレンダーが出回る季節となりました。会社には郵送で送られてきた、または営業さんがもらってきた取引先のカレンダーを入れておく段ボールがあり、欲しい人は勝手にもらっていくようになっています。私はキッセイ薬品さんのカレンダーが…
これは近々オープンの商業施設メッツァの記事ではなく、もちろん2019年3月開業予定のムーミンパークの記事でもありません。入場無料のあけぼの公園をめざす、ゆる~いハイキングの記録です。 3月に秋田駒ケ岳のムーミン谷ハイキン…
中央自動車道を走っていると相模湖ICと上野原ICの間付近から、山の中に大きなラブレターがあるのが見えます。ちょっと気になっていたので行ってきました。写真は藤野駅のプラットホームから見たラブレターです。 JR中央線藤野駅到…
有給消化で来てみました、浅間嶺。土日ですと混んでるようなので平日はのんびり紅葉を楽しめるかなー。 8:40 JR五日市線武蔵五日市駅 バス出発 駅でて左前方の1番乗り場、藤倉行に乗車します。 払沢の滝 9:00 払沢の滝…
今日のゆる登山は箱根です。昨年の同じころ、金時山に登り、登山後は黄金に輝く仙石原のススキを見ました。今回はちょっとだけススキを見るコースです。 6:35 バスタ新宿 高速バスに乗り出発 高速バスは男女がとなりにならないよ…