チタン鍋の焦げ付きは
先日三条の湯で鍋を焦がしました。いつもはお湯を沸かしたりする程度なのですが、何も考えずにチタンの鍋ではじめて焼き物をしました。バターを引いて、バナナを焼き、シナモンをふりかけるというなんとも簡単おやつですが、歩いて疲れた…
先日三条の湯で鍋を焦がしました。いつもはお湯を沸かしたりする程度なのですが、何も考えずにチタンの鍋ではじめて焼き物をしました。バターを引いて、バナナを焼き、シナモンをふりかけるというなんとも簡単おやつですが、歩いて疲れた…
夜明け前、夢うつつながら誰かがストーブに薪を入れてくれているのを見たような? 小屋番さんでしょうか。。。 おはようございます。勢いよく薪が燃えるストーブのおかげで大部屋はあったか快適です。外に出ると寒いっ!! 5:30 …
山小屋好きの私ですが、その中でも特に温泉付きの山小屋は非常に魅力的です。しかもそんな温泉で一人しんみり浸かりたい、これが今回のテーマです。紅葉のシーズンの土日に行ったら、きっとお風呂はイモ洗い状態に違いありません。有給を…
2回連続でなんだかなーという山歩きが続いたので、今日はゆる登山の原点に戻り一人ハイキング+観光です。 東急と京急で新逗子駅へ。JRに乗るより少し安くなります。 バスは逗子駅の発着所から乗りました。風早橋バス停は複数の路線…
今回は山友のび太(メガネかけているから)と一緒です。こののび太、甲斐駒をドタキャンし、私は夜明け前から黒戸尾根を一人で歩くはめになったアイツです。こののび太今回もやってくれました。 のび太が車をだしてくれるというので、電…
車の免許は持っていますが運転のできない私。電車やバスを駆使して登山口に向かうわけですが、その中でもお世話になっているのが毎日アルペン号です。毎日と言っても、毎日運行しているわけではなく毎日新聞グループなので毎日アルペン号…
先月、名峰劔岳を登頂(というより登らしてもらった)しましたが、どうやら劔の名前のついたコーヒーがあるらしいのです。これは山小屋に置いてあった数年前の雑誌Hutte(すでに廃刊になっています。ランドネより落ち着いていて好き…
山ばかり歩いていますが、たまには海! 海のあるハイキングコース、湘南アルプスを歩いてきました。 9:20 JR大磯駅到着 車内ではウォークマンでサザンを聞き、気分を盛り上げます。茅ヶ崎駅ホームのベルって「希望の轍」なんで…
3回しか使用していないクッカーとバーナー、7泊8日の北アルプス大縦走に持っていくことにしました。道中長く、コーヒーくらいは飲むだろうし、お昼ご飯もインスタントで食べる予定です。 山ご飯のデビューは3月の高尾山でぶり大根、…
メルカリでチケットを買い、6月のゴールドウィンファミリーセールに行きました。この時に名前の登録をしてきたので、今回のお知らせが手紙とメールで届きました。前回は東京モノレールに乗って東京流通センター(TRC)まで行かなけれ…