大楠山 ブーランジェリーエスの肉球パン~前田川遊歩道~菜の花
ぽかぽか陽気の中、いつにもましてゆる~く歩きたくなり、逗子の大楠山を登ってきました。春の花といえば桜ですが、菜の花の明るい黄色もとてもキレイです。 ⏰ 歩行時間:約2時間10分 ⏰…
1-3 神奈川のお山
ぽかぽか陽気の中、いつにもましてゆる~く歩きたくなり、逗子の大楠山を登ってきました。春の花といえば桜ですが、菜の花の明るい黄色もとてもキレイです。 ⏰ 歩行時間:約2時間10分 ⏰…
1-7 山のもろもろ
山マンガ、いろいろあります。代表的なのはなんといっても「岳」でしょうか。もうこれは私にとってはバイブルです。私がほぼ無理やり貸して読んだ人も、「岳」をきっかけにすっかり山にはまっています。→4年ぶりにこの人に尾瀬で偶然会…
1-1 東京のお山
植物には普段あまり関心はありませんが、ハナネコノメと聞いてネコ好きの私としては実際に見ないわけにはいきません。猫目草って? ⏰ 歩行時間:約2時間45分 ⏰ 8:50 大下バス停…
4 おでかけだニャン
茨城に友人がおり、毎年この季節に水戸であんこう鍋を食べるのが恒例行事となっています。今年ももれなく行ってきました。 常磐線で水戸に向かうと、水戸駅ひとつ手前に今だけオープンの偕楽園駅に電車はとまります。車窓からみても梅は…
1-2 ダ埼玉のお山
花が芽吹く季節、春がやってきました。浮かれているかんじの春は好きではないのですが、それなりに山を楽しもうと思います。せっかくなので花でも見に行こうかしら。ロウバイは丹沢で先月見たし、目的は福寿草に決定。福寿草のためだけに…
1-5 北関東のお山(茨城・群馬・栃木)
いつも公共交通機関を使っている私には赤城山は行動範囲には入っていませんでしたが、北横岳ヒュッテで知り合ったE2さんたちにお誘いをいただき車でビューンと赤城山へ。まさか赤城山へ、しかも雪! これはとてもうれしいお誘いです。…
5 にゃんこ(ΦωΦ)
本屋で偶然見たもの、これは!「ニードルフェルトでねこあつめ」でした。「ねこあつめ」とはスマホのゲームで、庭にエサとボールなどのグッズを置いてネコを集め、そのネコを眺めるというゲームです。それだけ? ええ、それだけです。し…
1-1 東京のお山
毎年冬恒例の「高尾山冬そばキャンペーン」でおそばを食べてきました。もちろん山登りをしたあとです。どうキャンペーンなのかというと、高尾山口駅を含む京王線で配布しているキャンペーンのチラシには100円引きクーポン券がついてい…
1-7 山のもろもろ
石丸謙二郎さんといえば、「世界の車窓から」のナレーションを務めていることくらいしか知りませんでしたが、登山歴40年ですって。へー そんな石丸謙二郎さんがNHKラジオ第1で山カフェという番組をオープンしました。石丸さんのホ…
1-6 海近のお山(千葉・静岡)
昨日の雪のロックガーデンの翌日は、春を求め海(アクアライン)を渡って千葉へ。マッターホルンへ登っちゃいます(千葉だけど)。せっかく千葉まで行ったのだから頑張って八犬伝の舞台の富山(とみさん)にも登ります。もちろん下山後は…