大蔵経寺山でお花見ゆる登山~観光案内所でワイン試飲~石和温泉深雪温泉♨~しんとみのほうとう
今年は雪解けも桜も早く、高尾山の桜も散り始めました。桜は諦め桃の花を見に行く? ⏰ 歩行時間:約2時間45分 ⏰ 7:40 石和温泉駅🚻~ 8:15 山神宮 ~ …
今年は雪解けも桜も早く、高尾山の桜も散り始めました。桜は諦め桃の花を見に行く? ⏰ 歩行時間:約2時間45分 ⏰ 7:40 石和温泉駅🚻~ 8:15 山神宮 ~ …
2カ月半ぶりの山登り、今年の初登りは浅間山の外輪山、黒斑山です。2回目の緊急事態宣言中は通勤以外はまじめに家に引きこもっていました。リハビリ登山で高尾山を予定していましたが、あまりお一人様では予約がとれない高峰温泉が空い…
東京の木々も赤や黄色に彩りはじめました。もはや山でもなく、ましてや磯歩ききでもなく、ほぼ平地の有給消化散歩です。 ⏰ 歩行時間:約1時間30分 ⏰ 11:05 軍畑駅(245m)…
足和田山の紅葉台の紅葉がすごいらしい。STAY HOME 時に山と渓谷社さんが無料配信していた山雑誌に記載がありました。「紅葉台」というくらいなのだから紅葉が売りなのでしょう。そんな紅葉を見てみたい! &#…
年が明けたら春節に向かってまた箱根に大陸からにぎやかな人たちが大挙して押しかけてきそう。彼らがいない今のうちに箱根へ! 本当は箱根駒ケ岳がよかったのですが、大涌谷へ抜けるコースが火山活動による通行止めのため歩くことができ…
料理が得意ではない私ですが、つくってみたい山メシがあります。それは「山と食欲と私」に出てくる「おふもち焼き」です。どんな料理なんだろう? ゆっくり料理できる山。。高尾山の小仏峠のお気に入りのベンチにしようか。でも都心の久…
4:30 起床 山登りは朝早くスタートするのが基本です。が、外はくもり。お昼からお天気になると天気予報が言っています。なので二度寝。 改めておはようございます。初心者向きと言われている高川山に登りにいきます。高川山からは…
せめて山の雰囲気を感じたい。。。ということで都会の中の「穂高」に行ってきました。 喫茶店「穂高」でモーニング JR御茶ノ水駅の聖橋口をでてすぐ。朝の8:00にオープン、モーニングは10:00まで。山小屋風の外観です。 「…
有給が余っています。有給を使い土日あわせて3連休、遠出しようにも山小屋はどこもいっぱいです。登山バスあるぺん号は空席があるのに。。。せっかく平日ならと、すいているであろう観光地・箱根に下りてくるルートにしました。 バスで…
電車の中に「夏の高尾山清涼体感めぐり」のつり革広告が。今まで高尾山に夏のイベントなんてあったっけ? 冬そばキャンペーンはありましたが、夏そばキャンペーンも開催ですって。これは行かなくっちゃ! ⏰…