母とゆる登山シリーズ第4弾。昨年の夏、北アルプス(といっても奥上高地)で山デビューをした母、今回は八ヶ岳デビューです(といってもほぼ平地)。
⏰ 歩行時間:約3時間
⏰ 11:55 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅(2237m)🚻 ~ 12:45-13:25 五辻・東屋 ~ 14:25 オトギリ平 ~ 14:40 コケモモの庭 ~ 15:10 麦草ヒュッテ(2127m)🚻 ~ 15:35 白駒の池駐車場🚻 ~ 15:50 白駒荘(2115m)🚻
💰 🚃電車運賃 京王線新宿駅→JR茅野駅¥3,007- 🚌バス運賃 茅野駅→八ヶ岳ロープウェイ¥1,250- 🚋ロープウェイ運賃¥1,000- 🏠白駒荘1泊2食付個室¥13,000-
5:50 京王線新宿駅発
6:34-43 高尾駅 京王線からJR中央本線へ乗り換え JRのみよりも400円ほど安くなります。
9:23 JR茅野駅着 運賃¥3,007- 母は特急あずさ3号で9:52着 駅ビルベルビア1Fのアルピコ案内所で乗車券を購入¥1,250-
10:20 茅野駅発 バス乗り場は乗車券を購入したアルピコ案内所前の2番乗り場「北八ヶ岳ロープウェイ行」です。
バラクライングリッシュガーデンの横をバスが通ったとき、母は「ここ来たことあるのよ!」と大興奮。そ、そうですか。。。
11:20 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅到着 チロル風の建物を撮りまくる母。私もここにはじめて来たときは確かにこの雰囲気にテンション上がりました。

売店でこけももクリームチーズ大福を購入。これおいしいよねー、来るたびに買っちゃいます。今回はこけももクリームチーズロールも。

母はいろいろ手にとっています。何度か来ている私ですが、こんなにおみやげをじっくり見たことはありませんでした。へー、いろいろあるんですね。母はバッチなどこまごまとしたものをいろいろ買っていました。私は、今使っているブックカバーがぼろぼろなので刺繍がかわいいブックカバーを買いました。

チロル風の制服を着ているスタッフに、母「あら~、かわいいわねー」 それはもういいから、ロープウェイに乗りましょう。乗車券¥1,000- 20分間隔で運行し、7分ほどで山頂駅に到着です。
11:55 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅出発(2237m) 坪庭にはク〇ツーのお客さんがいっぱい。

五辻
私たちは坪庭ではなく五辻方面へ。

笹の道は、いつの間にかコケ丸くんの世界になっていました。

レストランが見えてきました。

12:45-13:25 五辻・東屋 レストラン、オープンです。1品目はアヒージョ、山友さんがFacebookにアップしているのをマネしました。マッシュルームの缶詰に、にんにく臭漂うペペロンチーノの素を入れて熱しただけの簡単アヒージョ。写真で里芋のように見えるのはマッシュルームです。フランスパンでいただきます。

うー、自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃおいしい! 母も気に入ってくれたようで、後日作ったそうです。
2品目、チキンのトマト煮込み。ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎは事前に火を通してきました。トマトスープはトマトジュース、チキンは朝に買ったファミマのポケチキチーズ、はじめてポケチキ食べました¥196。これに乾燥スライスにんにく、コンソメの素、塩、コショウと適当に入れちょっと煮込むだけ。

これもおいしくできました。食後は母が家で淹れてきてくれたコーヒーと先ほど買ったこけもものお菓子でランチ終了。
小雨が降ったりやんだりの中、もくもくと歩く親子。母「今日は大きなリュック背負ったお兄ちゃんたちいないのねぇ」 えぇっ!それ期待してた?! 昨年上高地から徳澤まで歩いた時、槍だか穂高から下りてきたであろうお兄ちゃんたちから「頑張ってください!」「徳澤はもう少しですよ!」と励まされた母。残念、山男さんたちは南の方にはいますが、北八ヶ岳、しかもこんなほぼ平地にはいないのですよ。
14:25 オトギリ平 ここから大石峠方面に行くか、コケモモの庭に行くか。大石峠は以前に通ったことがあり道はなだらかで問題ないのはわかっています。が、早く車道に出られるのはコケモモの庭。車道に出た方がラクだよね。コケモモの庭がどんなところかはわからないけれど、名前からして大変ではなさそう、白駒の奥庭みたいなところでしょう。

コケモモの庭
14:40 コケモモの庭 げっ、メルヘンな名前のわりには岩岩じゃん! 母、大丈夫だろうか。

転ばないでよー 頑張れー なんだかコケモモの庭に同化しているような母。。。

海藻サラダ?

14:50 メルヘン街道にでました。車道の方がラクだと思ったのですが、母は木道を歩くと張り切ってます。疲れていると思ったのですがそうでもないらしい。

15:10 麦草ヒュッテ(2127m) 白駒の奥庭経由で白駒荘に行くこともできますが、白駒の奥庭は明日歩くので、ここからはラクな車道を歩きます。時間もあまりありませんので。

15:35 車道を歩き白駒池の玄関口からコケ丸くんの世界へおじゃましまーす

苔や紅葉は明日楽しむことにして、白駒荘へ急ぎます。
白駒荘
15:50 白駒荘(2115m) やっと本日のお宿につきました。今年のお正月に泊まっていてホテル並みの施設だということは確認済、母にも安心して泊まってもらうことができます。

私だけならもちろん相部屋ですが、今日は贅沢にも個室です。ザックを開けると、クサイ! にんにく臭がもわ~ 部屋ににんにく臭が充満します。

窓を全開にして部屋に北八ヶ岳の澄み切った空気を! 部屋の窓からは白駒池

山小屋には珍しくお風呂があります。石鹸・シャンプーはもちろん使うことができませんが、脱衣所にはふきとり化粧落としがありました。この心遣いがうれしい。

温泉ではありませんが、温まることができるだけで幸せ。このようなタイプのお風呂ですと先客の垢が浮いてようなことがまああるのですが、今日はキレイなお湯でした。先に入った人たちが気をつけて入ってくれたのだと思います。

洗面台もオシャレ

18:00 夕食 なんとなんと山小屋でしゃぶしゃぶです。もはや山小屋ではない、旅館です。この食堂、テーブルではなくフローリングにお座布団をひいて座るのですが、床暖房でぽかぽかです。

しゃぶしゃぶだけではありません。焼き魚に、チキン、そして自家製野菜の天ぷら。どれから食べようか困ります。

そして、不思議なこの野菜、マイクロきゅうりなんですって。すごいおいしい!というわけではありませんが、まぁ瓜です。

山でこれだけのものがでるってすごいことなんだよ、お母さん! わかってる? わかっていないようですが、喜んで食べていました。
豪華な食事でお腹も心も満たされたあとは、売店でショッピング。コケ丸くんグッズはもちろんのこと、白駒荘ならではのカワイイお土産がありました。

日本酒の入ったきたやつカップ¥900-
山ガールのキーホルダー欲しい~! しかし私のようなおばさんがつけたら痛々しいと思われるのでやめました。

1泊2食付個室: ¥13,000- 白駒荘のサイトから直接予約すると¥12,800- 楽天トラベルから予約すると¥13,000- たまっていた楽天ポイントを使いたかったので楽天トラベルで予約しました。
食事時間: 夕食 18:00 朝食 6:30
入浴時間: 15:00~20:00 温泉ではありません
トイレ : 洋式水洗
携帯電波: au使えません
携帯充電: 部屋にコンセントがありました
消灯 : ?

おやすみなさい💤 2日目へつづく
コメントを残す