鶴ヶ島に8年ぶり龍神現る 龍蛇作成見学(白髭神社)~脚折雨乞(雷電池)
夏祭りの季節です。ぱっと思い浮かぶのがワッショイワッショイとお神輿を担ぐタイプ。山車もありますね。しかし鶴ヶ島市は「ずるがしま」のくせに一(いち)から龍を作っちゃうんですって。その一から作るのがちょっと気になり見てきまし…
夏祭りの季節です。ぱっと思い浮かぶのがワッショイワッショイとお神輿を担ぐタイプ。山車もありますね。しかし鶴ヶ島市は「ずるがしま」のくせに一(いち)から龍を作っちゃうんですって。その一から作るのがちょっと気になり見てきまし…
先週の金勝山に続き、今日も夏山に向けて体慣らしです。この暑さの中、低山に登るなんてほぼ苦行です。山登りは本来自分の楽しみのために登るものですが、本当にヤダ。ここで登っておかないと、本番の山で疲労遭難になってしまいます。し…
時間つぶしに本屋、その次はどこへ行こうかな。スタバなどのカフェでもよいけど、なにかおもしろそうなところは。。。「クラシック音楽 喫茶店」で検索、ずいぶん昔に行ったことあるな。「山小屋 喫茶店」で検索、うーん、それもいいけ…
台湾旅行後、日本でも台湾グルメを楽しみたいと思うようになりました。台湾では玉山登山に集中し台北についての予習はほとんどせず、今ではあれも食べたかったこれも食べたかったと後悔しかり。5月はソラマチで台湾祭、7月には台湾フェ…
台湾に旅行に行って、日本でも台湾グルメを楽しみたいと思うようになりました。台湾では玉山登山に集中し台北についての予習はほとんどせず、今ではあれも食べたかったこれも食べたかったと後悔しかり。日本でも食べたいなぁと思って検索…
SNSを見ているとなぜか大学のオープンキャンパスの広告が現れました。スルーしようとすると、いま大河で流行りの「源氏物語」の講義ですって。学生時代の好き・得意教科は古文で、社会人になってからも何度も京都を訪れ、そこから派生…
人が動いている音で目が覚めました。いま何時? うわっ、6:50! 信じられません、寝坊です。慌てて顔を洗いにいくと、シンガポール人Rとフランス人Mがお茶をしながら「おはよう。12時間も寝てたね」「疲れてたんだね」英語で頭…
おはようございます。さすがに6:00前では朝ごはん屋さんも開いていないので、コンビニで朝ごはんを調達。24時間営業ではないらしく駅のファミリーマートは閉まっていたので、台湾のコンビニHi-Lifeへ。これは饅頭、「まんじ…
時間に余裕の羽田発です。当然LCCで台北へと思っていましたが、成田は遠いし思っていたほど安くはありませんでした。発着時間もそんな時間?!ということもあり羽田発のエバー航空にしました。GW価格なのかビックリの¥69,340…
「今まで登ったところで一番高いところはどこですか? 富士山? 同じですね、ふふん」 山を登る人はこんな質問はしません。なぜなら富士山以外にも素晴らしい山が日本にはたくさんあることを知っているから。しかし富士山しか登ったこ…