まったくゆるくない乾徳山 8の字周回~七福でほうとう

夏山へ向けてのトレーニングのため選んだのは乾徳山。距離も歩きごたえがあるし私の嫌いな岩場もあり、練習にはとてもよさそうです。お楽しみは頂上でメロンを食べること。茨城の友人がイバラキングというメロンを送ってきてくれました。私の冷蔵庫にメロンが鎮座するなんてはじめてのことです。この光景、ぜいたくだ~ 山とは関係ないことですがうれしくてつい。。。

⏰歩行時間5時間22分

⏰乾徳山登山口バス停🚻9:25 ~ 乾徳山登山口(オソバ沢ルート)9:50 ~ 銀晶水10:05-15 ~ 錦晶水10:50-55 ~ 扇平11:25 ~ 頂上12:35-40 ~ 頂上少し下のところでランチ12:45-13:05 ~ 高原ヒュッテ🚻14:30 ~ 国師ヶ原14:35 ~ 道満山15:10 ~ 乾徳山登山口(道満尾根ルート)15:30 ~ 乾徳山登山口バス停🚻15:40

💰バス運賃片道¥660×2


7:49 JR塩山駅到着 南口の階段おりた階段裏にトイレ

8:50 バス出発 8:30のバスに乗るため南口の1番乗り場へ並びます。1番乗り場も、大菩薩の2番乗り場も登山客で長い行列です。8:30前に小さいマイクロバスが来ました。ええっ あの小さいバス? 少し停車したのち誰も乗せないでいってしまいました。8:35ころ大型バスが1台きました。バススタッフが人数を数えてます。どう見ても一台じゃ乗れないでしょ。で、8:45ころもう一台大型バスがきました。そして8:50に2台一緒に出発。なんですか!このグダグダは! 昨日おととい山がにょきにょき現れたわけでもあるまいに、山梨交通は毎年毎週こんなことやってんの? 学ばないのかしら? なぜこんなにイライラするかというと、始発バスで帰りは終バスにのっても、コースタイムではギリギリなのです。ゆるゆるな私はもしかしたら乗れないかもしれないという際どい山なのです。片道運賃¥660-

9:25 乾徳山登山口バス停 バス停近くの乾徳公園にトイレがあります。

9:50 乾徳山登山口(オソバ沢ルート) 今日の山友さんは、数年ぶりのK氏です。最後に登ったのは白馬岳~白馬鑓でした。3日目、よろよろ歩いている私に「その歩き方なんなんだよ、ふざけてんのか」「ばあさんか」「ポンコツロボット、油させ」とさんざん言ってきた人です。そんな私に愛想をつかしたのか数年一緒に登ることはありませんでした。バスは遅れるし、おそい私と一緒のため、かなりK氏は焦っています。

登りはじめはとても歩きやすい道です。

10:05-15 銀晶水 水を汲んだりおやつ休憩 水はそこそこ冷たい(きんきんには冷たくない)

10:50-10:55 錦晶水 ここでも水くみ

11:25 扇平 ススキの草原が広がります

原っぱを抜けると岩岩の連続です。イヤだなぁ。だけどこのために来たんだっけ。

このお姉さんしっかりヘルメットかぶってます。その上のお兄さんも。準備ちゃんとしてえらいなぁ

他にもいろいろありましたが、私には余裕があるはずもなく写真を撮ることができませんでした。

12:15-35 そして鎖場のオオトリ!ここで20分以上待ちました。う回路もありますがそれでは来た意味がありません。見た目足場がありそうですが、足が入りません。かかるところがあったとしても次のところまで私の短い足のリーチでは届きません。もう足をどこにもかけず、鎖をもった腕まかせ力まかせに登りました。3点支持とかまったくないです。こんなに腕を使ったのははじめてです。 ん? 白馬鑓温泉小屋の上のところの鎖場で足踏み外してターザン状態になったっけ。その時もK氏は「落ち着け! 落ち着くんだ!」と焦ってましたね。私と歩くとロクな目に合わないK氏。

登りきったところにお花、「おめでとう~⚘」

12:35-40 山頂 あがったところが頂上なのですが、岩岩の狭い頂上は人で込み合ってます。通路にもカップラーメン食べている人がいたりでもうてんわやんわです。なぜかこの時だけガスがでてまわりもまったく見えません。

12:45-13:05 お昼ご飯 頂上を反対側に抜け少しくだるとスペースがあるのでそこで昼食。デザートのメロンの出番です。冷たくて甘くておいしい~

道がふかふかで高級絨毯のようです。

歩きやすい道はすぐに終わり、歩きにくい浮石だらけのすべりやすい道に変わります。

あ~、もうヤダヤダ!と心の中で思っているとなんと鹿さんが! かわいい おかげでテンション持ち直しました。

14:30 高原ヒュッテ トイレあります。

13:35 国師ヶ原(こくしがはら) ここは登る時にも通った場所です。「8」の字の真ん中の交差するところにあたります。登ってきた道を戻らず、太平・同万尾根方面へと進みます。しばらくは車も通る砂利道です。

登山道へもどる道がひょっこり現れます。歩きやすくサクサク進むことができます。国師ヶ原でどちらの道を選んでも、時間はあまりかわりません。ただこちらを選ぶと変化があまりなくもくもくと歩くことになります。

15:10 道満山 なにもありません

15:40 乾徳山登山口(道満尾根ルート)

15:50 乾徳山登山口バス停

16:08 終バス乗車 ちょっとギリギリでした。K氏「間に合ってよかった! また『Kしゃん、私もう歩けましぇん』とか言われたらどうしようかと思ってたよ」 以前泣き言は言ったかもしれませんが、「しゃん」とか「しぇん」とか言ってないじゃん。

途中、窪平バス停で降りると花かげの湯という温泉施設がありますが、乗っているのは終バスなので諦めました。汗くさくてすみません。

タイトルにもある8の字というのは↓このことです。ね、8の字でしょう。

練習のために訪れた乾徳山でしたが、本番さながらの山でした。


七福のほうとう

完熟屋というほうとうのお店に行きたかったのですが、営業開始時間まではまだ時間があったので、塩山駅からすぐの、ビールののぼりがはためいている七福さんに入りました。注文し、まずすることは顔を洗って体をふいて、少しスッキリしました。

山梨ですものやっぱり鳥モツ、そして馬刺し。馬刺し美味すぎます。ほうとうは具だくさんでもちろんおいしいのですが、かぼちゃが入っていたらもっとよかったのになー ほうとう¥1,404- 馬刺し¥1,404- 鳥モツ¥864-

〆は駅のコンビニで買った山梨限定のすもものジュースです。プシュっ!!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です