今週の本番、火打妙高前の最後の登山練習です。先月は高尾山のみでふらふらしていましたが、どのくらいのペースで歩けるようになったでしょうか? 今日はゆるゆるせず真面目に歩きました。
9:10 陣馬高原下バス停
10:20 陣馬山山頂 茶屋はどこも閉まっていました。

10:55 明王峠 こちらも茶屋は閉まっていました。当然。

11:58 景信山山頂着お昼休憩 登山客はパラパラいたんですけどね、2軒とも閉まってました。

12:10 景信山山頂発
12:34 小仏峠
12:52 城山山頂 なめこ汁であたたまりたかったの。。。

13:35 高尾山山頂
6号路経由(先月通行止めでしたが、解除されてました)
14:42 高尾山口駅
京王電鉄の高尾山コース紹介では6時間を超えているので(少しゆるい気もしないでもないですが)、ひとまず合格ということになりました。
夏の間どこも登らすゴロゴロしてばかりで体力がなくなっていましたが、高尾山、景信山~高尾山を歩いたら、まぁそれなりには歩けるようになるということがわかりました。これで少し自信をもって本番を迎えることができそうです。
コメントを残す