つつじ咲く扇山 八駅八山八富士トレッキング制覇

GWの山旅は山梨の扇山へ。つつじの咲く季節に登ろうと思いながらもう何年もたってしまいました。本日「八駅八山八富士トレッキング」コンプリートです。

 

⏰ 歩行時間:約4時間20分

⏰ 7:55 JR中央線鳥沢駅(315m)🚻 ~ 8:55 梨ノ木平(590m)🚻 ~ 9:00 つつじ群生地入口(620m) ~ 休憩 ~ 10:30 大久保のコル(1095m) ~ 10:40-55 扇山山頂(1138m) ~エコの里 ~ 12:40 鳥沢駅🚻


以前、駅でもらった扇山案内。

7:34 JR中央本線鳥沢駅着 始発に乗ってこの時間、埼玉の片田舎からは遠い。都内に住んでいた時に登っておくべきでした。

7:55 スタート 20分も何やっていたかというと、トイレに並んでいました。トイレは男性、女性、だれでもトイレが各1個ずつ。この女性用のトイレがウンコでもしているのかずっと空かないのです。他の人も「どうしちゃったのかしら、倒れているのかしら」と言うほど。でもカタカタ音はしていました。

駅から正面に扇山。写真に見える和菓子屋さんの左の道に入っていきます。駅周辺にコンビニはありません。

ところどころにある道標が導いてくれます。この道標、屋根とお花がかわいい

 

お向かいさんの倉岳山。歩くことに喜びをかんじていたおばさまはお元気かしら

 

登山口までが長い

シャガ

 

左は桂川ウェルネスパーク

8:55 梨ノ木平 ここの登山口からは入らず、もう少し林道を進みます。

 

9:00 つつじ群生地入口 駅から1時間、ようやく山道です。

さっそくヤマツツジがお出迎え

よい時期に来ることができました、満開です。

 

登山道の両側にツツジ

 

ベンチはありませんが、テキトーに座りツツジを見ながら休憩、のんびり進みます。

10:15 ここで梨ノ木平登山口からの登山道と合流。たくさんの人がその登山道から上がってきましたが、そこもツツジ咲いているのかなぁ。

 

10:30 大久保のコル お隣さんの百蔵山とあわせて扇山を登る人が多いようです。

道が平になりました。山頂近し。

 

10:40-55 扇山山頂(1138m) 広々としてゆっくりできます。富士山が見えるはずなのですが、んんんー

 

先日、川越の松本醤油で購入したカステラ、酒粕の味がしっかりします。ご飯は下山後に計画しているのでここではおやつのみ。

下山。こちらにも「ツツジ群生地」の看板がありましたが、往路のツツジほどではありません。


エコの里。この軽トラ、若草色でかわいい

畑の間を歩きます。↑どれかが扇山のはずですが、左奥かなぁ。

 

地面が桜の花びらでピンクになっています。ついこの間まで桜だったのねぇ、時がたつのは早い

駅の近くにもとは畳屋さんのステキな喫茶店がありました。倉岳山に登った時、このお店あったっけ?(2024年夏オープン) 今日はお休みかぁ、ここでコーヒー飲みたかったー

予定では前にそばを食べた浜田屋食堂で「仙人の愛した天丼」の予定でしたが、残念なことにこちらもお休みでした。

12:40 鳥沢駅に戻ってきました。お腹がすいたまま電車へ。これで八駅八山八富士トレッキング(笹子雁ヶ腹摺山(2020)、高川山 (2020)、岩殿山(2019)、 百蔵山(2019)、扇山(2025)、倉岳山(2022)、高柄山(2017)、八重山(2020))完歩です。たくさんの人が百名山を目指すのに、私は9年かかってやっと8山よ。

 

ところで、いま夏の登山計画をたてていることと思います。私はお盆休みにある山小屋がとれず途方にくれているのですが。お盆前の海の日の3連休、山に行きたいですよね? 行きますよね? ですがお願いですから選挙へ行ってください。いまの政腐のままだと日本が本当にあぶない、こうなってしまいます。10年後、山に行けなくなるどころか収容所行きになってしまうかもしれません。(投票日はまだ確定ではありませんが連休中日の7/20の見通し。これは選挙に行かせないように中日にするのだと私は思っています。期日前投票は不正が心配)

まずは5/25のさいたま市長選挙。埼玉県知事が狂った奴だから、ここでしっかり考えて投票しないと川口市のように治安が悪くなってしまいます。私は埼玉県民ですが市外なので応援することしかできません。さいたま市民の懸命な判断を期待しています。本当にお願いしますよ。


2 件のコメント

  • 今のクソ政権ぶっ倒さないとですね~国民民主党にでも任せてみたいけど。
    夏休みは北アルプスですか?自分はお盆休み4日しかないから食っちゃ寝かな〜(笑)

    • いりくん様 コメントありがとうございます。私は日本人ファーストの政党にしようか考えてます。とにかく今のままでは害酷人ばかりになってしまう。お盆休みの山小屋は争奪戦ですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です