東京から埼玉の片田舎に転勤で引っ越す前から歯医者に通っていたのが、本日治療完了しました。片田舎から都内の歯医者への通院で交通費だけでトータル2万円以上かかりましたよ。これで東京にはしばらく用はありません。上京最後の記念に品川富士に登ってみようと思います。まん延防止? あー、クーポン岸田がそんなことを言ってましたね。
⏰ 歩行時間:約5分
🚋 最寄駅 :京急線新馬場駅
京急線で新馬場駅が近づいてきました。進行方向右側の車窓からの景色をぼーっと見ていると、なんだか建物の間にごちゃっとした岩のかたまりが見えます。もしかしてあれ?
新馬場、「しんばば」かと思っていたら「しんばんば」だそうです。高田馬場とは違うのね。その新馬場駅北口の階段を下りると車窓から見た岩がすぐ見えます。それが品川富士。新馬場駅から登山口?まで徒歩2分ほどです。

登山の前に準備。品川富士から道路を挟んで向かいの北馬場参道通りにあるコッペパン屋さんで山頂で食べるコッペパンを買いたい。えええ、龍月堂さん休みじゃん! 定休日は木曜よね? 予習時点では「三種ベリーチーズ」と「フィッシュ」を食べる妄想をしていたのに、ついてないなー

赤いチビちゃんがかわいい
品川富士(富士塚)は品川神社の境内にあります。

富士山をアップ。山頂に人がいます。

鳥居に龍が巻きついています、カッコイイ!

鳥居からのびる階段を上がりきる前に左側に登山口?があります。

生意気にも一合目ですって。二合目がすぐそこに見えます。

歩を進めていよいよ八合目。ここから山道は狭まり険しくなります?

登頂、写真を撮りながらでも3分かかりませんでした。山頂はコンクリートで平らになっています。ここでコッペパン食べたら完全に浮いていました。

荒々しい?山肌

下山。山道は表側と裏側の2本あります。道は細いので登り用と下り用で分けたほうがよいと素人ながらに思うのであります。
浅間神社があります。だって富士山ですから。

後ろから見た品川富士、右の建物は浅間神社。

下山後はお参り。ここには「一粒萬倍の泉」なるものがあり、金運によいパワースポットらしい。歯医者帰りの今日の私はお金よりも健康第一、虫歯ができませんように。

大オフィス街のある品川駅からたった2つでここも大都会なのに、なんという青空。まさに登山日和です。
オシャレさん

富士山を登ったのでお腹がすきました。北馬場参道通りに戻り、お店を探します。
プリン専門店ポポカテで蕎麦粉がレット
参道通りには飲食店や昔ながらのお菓子屋さん、畳屋さんまであります。いい雰囲気。マンションやビルに呑み込まれませんように。候補は①魚ミチで刺身定食、②ポポカテで蕎麦粉ガレット。さあ、どうする。孤独のグルメの五郎さんなら魚ミチだろうなぁ。
悩みに悩んだ末、ガレットというおしゃれなものを食べたことがなかったのでポポカテさんにしました。

店内はポップでアメリカン、私がこのようなお店に入るのは珍しい。曲はアメリカンではなく、サザンの「真夏の果実」がエンドレスで流れています。

日当たりがよく、逆に言えば日差しが直撃で冬なのに暑く日に焼けそう。
生まれてはじめての蕎麦粉がレット¥1200-という食べ物、いただきます。どこかどう蕎麦粉なのかはわかりませんが、中にはアスパラ、ベーコン、たっぷりのとろけたチーズ。上にはクリームチーズで、チーズ好きの私にはとてもうれしい。コーヒー¥200-が紙コップではなく陶器だったらもっとうれしい。

クレープの親戚でお腹がいっぱいになるんかい!と思っていましたが、私の胃は満たされました。食後にプリンを、と思っていましたがもうこれ以上は入りそうにありません。ごちそうさまでした。
このブログを書くにあたりポポカテを調べたところ、有名なプリン専門店だということがわかり、痛恨の極みです。テイクアウトでプリンを持ち帰るべきでした。
お正月の山歩きも超ゆるゆる登山でしたが、ゆる登山もついにここまできたか。さすがの私も物足りないわ、いやはや。
コメントを残す