まだ暗い中、廊下や隣の部屋から音がします。朝です。ご来光を見にいきましょう。
⏰ 歩行時間:約3時間
⏰ 8:30 四季楽園(1730m)🚻 ~ 8:35 展望ポイント ~ 9:55 送電鉄塔 ~ 10:05 霜山(1307m) ~ 10:00 鉄塔 ~ 10:55 天上山(1139m) ~ 11:05 天上山展望台(1075m) ~ 11:10 カチカチ山ロープウェイ富士見台駅(1075m)🚻 ~ 11:20 ナカバ平 ~ 11:30 天上山護国神社🚻 ~ 11:40 河口湖駅(857m)🚻
💰 🚃電車運賃 富士急行線河口湖駅→京王線新宿駅¥2,122-
6:15 まだ日の出には早かったみたい。でも日の出よりブルーモーメントの方が好きです。

一度山荘に戻ってストーブであたたまっていると、小屋のお父さん「まだ早かったでしょ。でもその前の青いのもいいよね」 あら、同意見ですね!
もうそろそろなので三つ峠山頂へ。キャー、キティちゃん、一晩でやつれちゃって!

おはようございます。

富士山はうっすらピンクに焼けています。

山荘に戻ると談話室になんと甘酒がありました。冷え切った体に濃い甘酒がしみていきます。甘酒の横にはコーヒーもあります。

あー、おいしかった、ふー としていると朝食ができたようです。
7:15 朝食 昨晩の夕食時、おかみさんが出発時間をみんなに聞いてまわり、全員が急いでないということで朝食がこの時間になりました。

すごい、お正月メニューです。黒豆もテーブルにこの量ではなく、一人分です。納豆は小さいカップの納豆ではなく、しっかり納豆。昨日と同様ガッツリご飯をよそりました。あとからきた汁もの、味噌汁かと思いきやお雑煮! 早く言って~、ご飯多くよそっちゃった。頑張って完食。
朝食後は談話室のタダのコーヒーで一服。通常山小屋の朝は支度・出発で忙しいですが、今日はのんびりお正月仕様です。

8:30 おかみさん達に挨拶をし四季楽園(1730m)を出発 表登山道を下りて三つ峠駅へ下りるのも選択肢でしたが、登ってきた人が「雪はまったくなかった」ということなのでカチカチ山コースにしました。
8:35 南アルプスがよく見える展望ポイントは、ふっかふかさっくさくの霜柱に覆われていました。溶けたらぐっちゃぐちゃよね。

カチカチ山コース
ここから天上山(カチカチ山)方面へ下ります。まっすぐ行くと昨日の母の白滝です。

なんとか今日も雪が残っています。

雪道はあっという間に終わってしまいました。昨日、今日ととうとうアイゼンの出番はありませんでした。

9:55 送電鉄塔 囚われの富士山

10:05 霜山(1307m) 富士山がよく見えます。

10:55 天上山(1139m) 小さな祠があり、

後ろを振り向くと富士山。先ほど霜山から見た富士山とたいして変わりません。

通常8時間以上もつのですが、タダだからとがぶがぶコーヒーを飲んだせいかトイレに行きたくなってきました。
11:05 天上山展望台(1075m) 砦風となっています。

11:10 カチカチ山ロープウェイ富士見台駅(1075m)

タヌキとウサギ、見た目かわいいけれど、恐ろしいお話よね。ウサギがタヌキに復讐するのも怖いけれど、タヌキがお婆さんを殺して、その肉を御爺さんに食べさせるなんて。。。怖い~ タヌキに乗って喜んでいる金髪のお嬢さんはそんな恐ろしい話だなんて知らないんだろうなぁ。そういえば、テレビで「お嬢さん」って言わず対象が若くても「娘さん」って言うようになったような。区別するのが面倒になったからなのか? ロープウェイ乗り場、さびれた観光地かと思いきや、外国人で大盛況、とっても混んでいます。トイレも激混みです。少し下へ歩くとトイレがあるようなのでそちらに向かうことにしました。
河口湖がすぐそこに見えます。。学生のころ春・夏に河口湖周辺でオーケストラ合宿をした時は河口湖が遠くの湖に思えていましたが、東京からこんなに近かったのね。水を見たら、さらにトイレに行きたくなりました。

11:20 ナカバ平 登らなくてもここから近くに富士山が見えます。ベンチも多いのでピクニックによさそうです。もう写真を撮る余裕がないほどトイレに行きたい。ここから下はアジサイ散策路となっています。
11:30 天上山護国神社 トイレがありました。ひぃっ!冬季は閉鎖しているとのこと! 冬の方がトイレ行きたくなるでしょ! 山の中ならともかく、観光地でそこらへんですることはできません(山の中でもしたことありません)。
11:40 河口湖駅(857m) コンビニを探しながら駅へつきました。駅前は外国人観光客でごった返し、トイレは長蛇の列です。駅から徒歩1分ほどのところのコンビニにかけこみスッキリ。いやー、危なかった。正月早々大変な目にあいました。
いつも通り、温泉につかり美味しいものを食べ、ゆる登山終了としようと思っていましたが、駅前の大混雑を見て、「ここにいてはいけない、早く日本へ帰らなければ」と判断し、もう温泉もご飯もなしで帰ることにしました。
帰りは機関車トーマス電車です。どうせならリサとガスパールがよかったなぁ。

人面機関車、顔がリアルでちょっと怖い。
へー、人間のキャラクターもいるんだ。ちびっ子がキャラクターの名前を言っているけれど、私にはさっぱりわかりません。妖怪ウォッチのキャラクターならけっこう知ってますよ。

シートまで列車の仲間たち。
往路を戻り帰国。山はいいスタートを切ったので、今年も安全第一で楽しもうと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメントを残す