島国日本なのに、山ばかり贔屓にしてよいものでしょうか? 今日はもはや山でもなく、高原でもなく、標高0mの磯歩きです。
お天気はもちろんのこと、海辺を歩くからには潮位もチェックしなければなりません。満潮時に行って海水面が高くなっていたら危険です。気象庁のウェブサイトで確認できます。
⏰ 歩行時間:約2時間
⏰ 9:35 荒崎バス停🚻 ~ 9:45 どんどんびき ~ 11:00-20 長井海の手公園ソレイユの丘🚻 ~ 12:05 矢作入口バス停
💰 🚃電車運賃 東急東横線渋谷駅↔京急線三崎口駅¥848×2=¥1,696- 🚌バス運賃 三崎口駅→荒崎バス停¥326- 矢作入口バス停→三崎口駅¥189-
7:08 東急東横線渋谷駅
7:36-57 横浜駅 ¥272- 東急東横線から京急本線へ乗換え 🐟品川や横浜など京急のおもな駅で販売しているおとくな「みさきまぐろきっぷ」はコロナ対策のため当面の間は平日のみの限定発売です。
8:46 三崎口駅 ¥576- 駅がすでにもう海色です。駅すぐ横にセブンイレブンがあります。

9:09 三崎口駅発 3番乗り場で荒崎行のバスに乗ります。多くの人はソレイユの丘行に乗車、おもしろいところなのかな?
荒崎・潮騒の道
9:35 荒崎バス停 ¥326- バス停近くに公衆トイレあります。バスを降りた瞬間、うわっ、すっごい潮の香り!

車道を歩いていくと海側にたくさんの人。海=砂浜だと思っていた私、人々はこのように磯で遊ぶのかぁ。車道は近くの駐車場に入ろうとする車で渋滞しています。

9:45 「どんどんびき」という入り江 引き潮の時に、どんどーんと音がするからとか。

海岸づたいに歩けばいいらしい。

磯だけではなく、岩穴もあります。

人がまばらになってきました。

磯あるきは楽しいのですが、足元にはフナムシがぞろぞろいて気持ち悪い(でもヤツラはさーっとよけてくれる)。

左奥にソレイユの丘の観覧車が見えます。山の登山道と違ってどこを歩いてもいい、それなのに迷いようがない。

遠目ではきれいですが

けっこうゴミやガラスの破片が落ちています。

魚発見

念のためスマホを見て道を確認していると、おじちゃん「道はこっちだよー コロナで山行けないから海来たの?」 そ、そうなんです。。。 見るからに海の男ですが、以前は山も登っていたとか。二刀流ですね!オータ-ニサーン
漁港のようですが、もはや自分がどこを歩いているのかわかりません。

潮風はつらいよ

しらす干し

カニ発見

カニカニ目線で磯を見てみよう

緑の磯歩き。苔はやっぱり北八ヶ岳よねー

海のアクティビティいろいろ カヤック、海のぞき???

スノーケリングかあまちゃんか、遠くにヨット。以前、外国人にシュノーケリングと言ったら伝わりませんでした。Snorkelingだからスノーケリングじゃんね。誰、シュノーケリングって言いだしたの。
海らしい花。高山植物も過酷な環境の中懸命に咲いているけれど、海だって大変そうよね。風も強いだろうし、海水かぶることもあるだろうし。

この看板の近くにソレイユの丘につづく階段があります。
長井海の手公園 ひまわり咲くソレイユの丘
11:00-20 ソレイユの丘 大きなすべり台などの遊具やなんと観覧車やメリーゴーランドまで、キャンプサイトやBQQエリアなどもあるちびっこが喜びそうな公園です。日帰り入浴施設もありますが、コロナのため休業していました。

まだ咲きはじめですが、ひまわりが咲いていました。見頃はお盆のころのようです。

また階段をおり海へ

海水浴場をとおります。イヤな予感。それにしてもやっと夏の空です、雲も夏らしい。今年の梅雨は長かった~

登山靴の私、ビーチでは非常に浮いています、完全アウェーです。ですが山の私でも、波を見れば足くらい海を感じたくなります。ぬるい。。。北アルプスの痛いほど冷たい川の水のほうが気持ちいい。靴に関しては、岩礁で滑らない靴であれば登山靴である必要はありません。

歩いていると何かが肩にあたりました。落ちたものを見るとフリスビー。何も言わずに拾うヤンママ(ヤングでもありヤンキーでもあるママ)、人にあてといて無言かい。このような人って山では見たことありません、やっぱり山の人がいいな。
12:05 矢作入口バス停でゴール
三崎口駅へ戻ってきました。けいきゅん発見

けんじ屋でマグロ丼
三崎といったらもちろんマグロ! 港まで行かずとも、駅周辺にもお店がありました。朝乗車した3番乗り場からすぐの「けんじ」です。うちの人事部長と名前が同じというのが気に食わないのでありますが、マグロに集中しようと思います。

迷うことなくまぐろ三食丼¥1,300-です。

大トロ、赤身、ねぎとろ全部おいしい! あじのたたきも! ご飯は山より海かなー
コメントを残す