母「どこかに連れてって」 前回一緒にお出かけしたのが紅葉のトロッコ列車・名剣温泉だったのでそんな時期でしょう。日光のクリンソウなんてどうかしら。すでに良さげなお宿は満室で、まさか私の常宿?の駅近ゲストハウス・巣み家に母を連れていくわけにはいかず、日帰りです。
JR大宮駅宇都宮線ホームで待ち合わせ 早い時間でしかも下り電車なのに通勤通学の人で座れません。みんな早起きさんね。
8:18 東武日光駅着 今回もお得な日光バスフリー券を買い忘れました。
8:45 東武日光駅湯元温泉行バス発 ザックを席に置き一人で2席じんどるおばさん登山客。いろは坂は立っているの大変なんだから1席あけてあげればよいのに、立っている外国人観光客にはどう映るのか。おもてなしの日本はこんなもんです。
竜頭の滝
9:46 竜頭の滝バス停着 ¥1,600- 華厳の滝ではなくなぜ竜頭の滝なのか、それは見るのはタダだからです(華厳の滝エレベーター¥570-)。
龍頭之茶屋というお店のテラスから滝の正面がバッチリ見れます。買ったり食べたりする必要はありません。久しぶりの竜頭の滝にはうっすら虹がかかっていました。右側の滝は段々になっています。
買ったり食べたりする必要はありません、なのですが目の前にあると食べたるなるのは人の心情です。
まだ10:00だからかお店には私たちのみ。滝が見られる窓側で、お雑煮¥700-と施無畏おぐらだんご¥450- お雑煮は揚げ餅とたっぷりの山菜。山菜の主張が強くて、汁が山菜の味です。施無畏=恐れを取り去って救うこと、らしい。
茶屋の外には鉢植えのクリンソウ
茶屋横、竜頭の滝にそそぐ湯川沿いが散策路になっているので赤沼バス停まで歩いていこうかと思っていたのですが、10mも歩かないところで母「坂が…坂がキツイ!」 だめだこりゃ、バスで行こう。
10:46 竜頭の滝バス停発
10:49 赤沼バス停着 ¥260-
11:25 赤沼車庫発 ¥500- 千手ヶ浜行きの低公害バスは赤沼茶屋の後ろ、赤沼情報センター前から出ます。ちょっとトラブルがあり、赤沼情報センターの女性スタッフにはとてもよくしていただきました。
低公害バスは一般道を走り、戦場ヶ原エリアへの入口でとまりました。ゆっくりゲートが開いていきます。これならマイカーは入れませんね。
細い道をゆるゆると走っていきます。森がとても近いので、バスの中でもハイキングしているような景色です。
んん? バスの前を黒い大きいタワシのようなものがコロコロと。。 運転手さん「小熊がでてきましたよ」 クマ! 小熊はぴょんぴょん楽しそうに茂みに入っていきました。母熊はどこだろう。バスの乗客は「かわいい~」なんて言っていますが、いつもの私ならこの辺りを歩いているはず。怖いわ~
車窓からもところどころクリンソウが咲いているのが見られました。
クリンソウ 千手ヶ浜~仙人庵
11:55 千手ヶ浜バス停着 バス停から5分ほど歩いて千手ヶ浜 中禅寺湖越しに見える山は男体山。
帰りはここから船に乗ろうと計画していたのですが今日は運航していないとでています。予習では6月中は毎日運航(6/18を除く)とあったのですが、はて? ちなみに明智平ロープウェイも運休していて、バスを降りようとした外国人観光客が運転手さんに止められていました。
ほぼ平坦の道なので母もさくさく歩いています。
観光客は誰もつけていませんが、ほんとですね?
千手ヶ浜より10分ほどで仙人庵へ到着。うわー、これはすごい!
満開は1週間前だったのですが、こんなにまだ咲き残っていてくれました。ありがとー
向こう側にはいけないのですが、一面に咲いています。
赤、白、ショッキングピンク、紫に近いピンク、いろいろです。
水面にクリンソウが映っています。
平日だからか、満開を過ぎているからか混雑はしていません。登山の恰好をしているおじさんグループ発見。高山から下りてきたんですって、いいなー
13:20 千手ヶ浜バス停発 ¥500- 母曰く、バス停横のトイレがとてもキレイだったそうです。
またクマ! しかもこっち向いてる! 午前中に見たクマより大きい。
13:50 赤沼車庫バス停着 修学旅行なのか小学生が大勢いました。
14:07 赤沼バス停発
15:00 神橋バス停着 朝、駅前の金谷ホテルベーカリーはまだ営業前だったので、神橋近くの金谷ホテルベーカリーへ。この時間でもう売り切れですかいっ! 川越駅でもよく出張販売しているけれど、川越で買う気はなぜかしないんですよね。
湯波御膳 さんフィールド
神橋バス停から徒歩8分ほどのところにある湯波料理のさんフィールド。お手頃な値段で湯波が食べられるということで人気のお店のようですが、平日でお昼の時間もだいぶ過ぎているので空いていました。
ゆば御膳しかないので、迷う必要がありません。予習によると半年前は¥1,980-でしたが、いまは強気の¥2,200- 観光地ですし、よいと思います。
ゆばは豆腐の親戚と認識しています。京都で豆腐懐石を食べたとき、おかずが豆腐ではご飯が進まず、ふりかけが欲しいなんて思いましたが。。。 串ゆばには中に味噌の何かが入っていたり、このゆば料理たちはしっかりおかずになりますよ。私のお気に入りはあんかけです。
御膳にはついていなかったので、御膳とは別にゆばのお刺身を注文しました。弾力があり自己主張の強い湯波です。わさび嫌いの私もこのわさびはおいしいと思いました。おいしい、おいしいのですけどね、御膳だけでもかなりのボリュームなので、頼まなくてもよかったかも。とか言いながら汁まで完食。
ゼリーの中に湯波が入っています。ちなみに京都のゆばは湯葉、端からすくいあげます。日光のゆばは湯波で、中央からすくい上げて二重になるので厚みがあります。
重たいお腹で駅へと歩いていきます。途中、藍染の銀嶺というお店に入り、店主(おばあちゃんですがお肌がとってもキレイ!マシュマロみたい)と話に花を咲かせる母。なんだかクリンソウを見ていたときより楽しそうじゃないか。
シャツを安くしてもらって2枚買い、おまけで手ぬぐいや布の袋までもらう母。まねできないわ。このお店では藍染体験もできるそうです。
東武日光駅そばのカフェ、明治の館でコーヒーとチーズケーキをいただきました。
「明治の館」というくらいなので、重厚レトロまたはシックな内装を期待しましたがなぜかカントリー調です。
お土産は前回同様、ネコちゃん印の甚五郎煎餅¥650-。塩バター味の軽めのおせんべい、お気に入りです。母は湯波のりとろろを購入。母のお友達にも好評だったそうです。
鈍行に乗って埼玉へ、お尻が痛くなっちゃう。豆腐懐石はあまり腹持ちがよくはなく(豆腐に恨みがあるわけではない)、豆腐の親戚である湯波もそう思っていましたが、とても腹持ちがよい。その日は私も母も夕食不要でした。
コメントを残す