月山 2日目 失敗登山:月山頂上小屋~肘折温泉 元河原湯旅館♨
これは失敗登山です。今まで道を間違えたり、山小屋につくのが遅かったりなどありましたが、今回のはひどい。恥ずかしいのでブログに書こうかどうか迷いましたが、これは日記ブログなのでありのままを書こうと思います。失敗というのはロ…
これは失敗登山です。今まで道を間違えたり、山小屋につくのが遅かったりなどありましたが、今回のはひどい。恥ずかしいのでブログに書こうかどうか迷いましたが、これは日記ブログなのでありのままを書こうと思います。失敗というのはロ…
今年の夏山は月山。湯殿山、羽黒山とともに出羽三山の1つです。お花がたくさん咲いていることを期待して山形へ。 ⏰ 歩行時間:約3時間40分 ⏰ 12:55 月山八合目(1385m)…
よく寝たー よく寝たけれどもうしばらくお布団の中でまどろんでいたい。。。が見なければならない景色があります。 ⏰ 歩行時間:約3時間 ⏰ 6:10 燕山荘(2712m)…
久々の北アルプス・燕岳! 今シーズン、アイゼンを履くのはこれが最初で最後です。山登りは天気が重要ですが、雪山となってはなおさらです。 ⏰ 歩行時間:約4時間40分 約1時間30分 #…
おはようございます。山には登らないのでゆっくり起床です。この余裕、なぜか優越感。 7:30 朝食 すでに食べ終わり出かけようとしている人もいます。テーブルを見ると、おせち! しかもちょっと伊達巻が添えてあるというものでは…
異動・転勤で心身ともに疲れ果て、あげくじんましんまでできた今の私に山を登る元気はありません。でもふかふかの雪とたわむれ、おいしいご飯と温泉でじんわり体を癒やしたい。。。八ヶ岳の唐沢鉱泉なら茅野駅まで車でお迎えが来てくれる…
おはようございます。モーニングコールならぬ、モーニングよいしょで起こされました。。。 ⏰ 歩行時間:約5時間 ⏰ 6:35 涸沢ヒュッテ(2309m)🚻 ~ 7:…
あまりにも有名な涸沢の紅葉、見たーい! 実は添乗員時代に添乗で紅葉の涸沢に来たことがあり、あまりの素晴らしさに感動。それがきっかけで自分でも山を登るようになったわけですが、個人では紅葉の季節に涸沢に来たことがありません。…
せめて山の雰囲気を感じたい。。。ということで都会の中の「穂高」に行ってきました。 喫茶店「穂高」でモーニング JR御茶ノ水駅の聖橋口をでてすぐ。朝の8:00にオープン、モーニングは10:00まで。山小屋風の外観です。 「…
おはようございます。6:00過ぎ、山小屋とは思えない時間に起きました。まるでリゾート地です。初シュラフはどうだったかというと、シナモンに包まれて温かかったのですが、うーん。当たり前のことですが身動きがあまりとれませんよね…